
掃除機をかけるたびに、排気が臭いんです!
「ダイソン」の「ハンディタイプの掃除機」ですが、使ってるうちに排気から出る臭いが気になり出しました。

「ダイソン掃除機の排気が臭い」原因には、「フィルター清掃の仕方」に問題がありました!
そこで、フィルター清掃の仕方を変えてみたところ、改善されたのでその内容をご紹介します!
ダイソン掃除機の排気が臭い原因は?フィルター清掃の重要性について
ダイソン掃除機の排気が気になりだしたら
ダイソン掃除機を使って1年半くらいから掃除機をするたびに明らかにゴミ臭い排気が漂っていました。
今まで取説にある通り、通常のフィルター清掃(流水で洗い流し乾かす)は何度か行っていたのですが、最近は吸引の調子も良くなかったので、故障かと思いダイソンに問い合わせてみました。

状況を説明すると、まずは「フィルター清掃」を試して欲しいとのこと。
ここで教わったのは「取説には書いてない別の清掃方法」でした。
排気臭が気になる場合のフィルター清掃の仕方
排気臭が気になる場合は、以下の清掃方法を試してみてください。
水を張ったバケツの中に、フィルターのフタ側を下にして沈めフィルターを振る。これを数回繰り返す。
これで改善されるケースもあるとのことでしたので、早速試してみたところ・・・
フィルターからスゴイ量のゴミが…!
実際にやってみたところ、最初は小さなカスが浮かんでくる程度でしたが、何回かやってるうちにものすごい量のホコリのかたまりのようなゴミが大量に出てきました!水も真っ黒!

えーーー!こんなにゴミが詰まってたの?!とびっくりするくらい次々にゴミが浮かび出てきました!これは臭いわけだと納得。バケツの水を何度か交換して洗浄を行いました。

フィルターの中は覗けない構造になっているので全てのゴミが落とせたかは確認できませんが、だいぶ落とせたはず。
フィルター内にこんなに大量のゴミが入ってたなんて本当に驚きでした!

洗浄後は、しっかり乾かしてくださいね。

このあとは、気になる臭いはしなくなりました!!!
排気臭が気になる方、吸引力が弱ってると感じた方は是非お試しください。
フィルター清掃しても臭いが改善しない場合
このやり方でフィルター清掃しても、臭いが改善されない、どうしても臭いが気になるという場合は、フィルターそのものを新しいものと交換すると良いかもしれません。
フィルター単品の価格は1500円程度とそれほど高額ではありませんよ。
ちなみに、サイクロンのメッシュ部分を見ると、こちらもゴミが詰まってそうで気になりませんか。 この部分は分解しないと清掃ができない構造です。

しかし、分解して清掃する必要はありません!ここが汚れているように見えても、吸引力が弱まることはありませんのでご安心ください!とダイソンの担当者さんに言われました☺
ダイソン掃除機の排気臭を改善する方法まとめ
ダイソン掃除機のフィルターは通常の流水洗浄だけだと、フィルター内に詰まったゴミが内部に貼りついた状態になってることもあるので、中のゴミを出してあげる必要があります。
ここで説明した方法で定期的にしっかり洗浄してあげることで、綺麗な空気(排気)を維持しましょう。
毎日のお掃除タイムが少しでも快適に行えるよう、フィルター清掃の方法と重要性についてご紹介でした。お役に立てれば幸いです。
▼他にこのような記事を書いています▼




コメント