
クラウドソーシングってどんなお仕事があるの?

在宅でプチ収入をGETできる案件はある?

在宅ワークに興味はあるけど怪しくない?
今回は、クラウドソーシングのBizseek (ビズシーク)ついてお仕事事情や評判をまとめました。
「ちょっとしたおこずかい稼ぎをしたい主婦やフリーター」 「大手サイトで仕事が見つけられない方」「新しいことにチャレンジしてみたい方」に読んでいただきたい内容です。
✔ Bizseek(ビズシーク)とは?
✔ Bizseek(ビズシーク)ではどんなお仕事があるのか。
✔ Bizseek(ビズシーク)の登録方法・退会方法
✔ Bizseek(ビズシーク)の体験談・評判
クラウドソーシングのBizseek(ビスシーク)とは
Bizseek(ビスシーク)は手数料が業界内最安 !

時間や場所にとらわれず自分らしく生きる人々を応援する場として立ち上げられたのが、Bizseek (ビズシーク)です。
仕事を発注したい会員と仕事を受注したい会員の取引を成立させるための仕事情報やツールを提供しています。
Bizseek(ビズシーク)は、クラウドソーシングサービスです。クラウドソーシング(Crowd Sourcing)とは、Web上で様々な分野の専門家(ワーカー)にアウトソーシングすることができるサービスで、仕事の見積・発注・決済までをWeb上で完結できます。企業は低価格・短納期で発注でき、ワーカーは時間や場所にとらわれずに得意な仕事を選んで受注できる双方にメリットがあるサービスです。
Bizseek公式サイトより
簡単にBizseek(ビズシーク)の特徴をまとめてみました。
★ ワーカー手数料が業界内最安!
★ 多様なカテゴリーで幅広い分野でのお仕事選びができる!
★ 個人のライフスタイルに合わせて無理なく取り組める!
★ 氏名非公開(ペンネーム)でお仕事ができる◎
★ 安心の仮払い・報酬確定制度で確実に報酬の受け取りが可能!

報酬を受け取れないリスクが無いので安心です!
そして、「業界最安値」のワーカー手数料(システム手利用料)とは、どれくらいかというと・・・・
依頼金額 | ワーカー手数料 |
10万円超えの部分 | 依頼金額の5%(税別) |
10万円以下の部分 | 依頼金額の10%(税別) |
【例】1,000円の依頼の場合
➡依頼金額1,000円-システム利用料(10%)100円=ワーカー報酬900円
※計算例は、税金に関しての計算を除いた式となっております。

ただ、10万円超えるお仕事なんて、そんなにあるのかな?と思ってしまいましたが...
Bizseek(ビズシーク)ではどんなお仕事があるか

では、実際にどんなお仕事があるか、参考までに一部抜粋してご紹介します。
ライティングだけでなく、簡単な軽作業やアンケートなど初心者でもチャレンジしやすい案件があります。(お買い物代行のお仕事は、ちょっと抵抗があり私はスルーしちゃいますが…)

アクセサリーの梱包なら私でもできそう!
他にも気になるお仕事が色々ありますので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。
\あなたに合ったお仕事を探してみよう/
Bizseek(ビズシーク)の登録方法

▶メールアドレスと簡単な情報入力のみで登録できます。
▶実名登録後、本人確認書類を提出するだけでOK!

お仕事のチャンスを逃さないように会員登録だけ済ませておこうかな♪
Bizseekでは、会員の信頼性向上や複数アカウント作成等の不正防止のために本人確認を行ってます。
本人確認書類は以下のいずれか1点を提出すればOKです。
★運転免許証
★健康保険証
★パスポート
★外国人登録証
★住民基本台帳カード
★学生証年金手帳
★在留カード等
※提出は任意ですが、提出したほうが信頼度はアップ⤴⤴
送信した本人確認書類はどのように扱われるかというと・・・
3営業日以内に確認後、画像データは削除いたします。
Bizseek公式サイトより
お預かりした個人情報につきましては、
プライバシーポリシー(http://www.bizseek.jp/docs/privacy)に基づきBizseekで保管いたします。
サイト上への公開などはございません。
クラウドソーシングのBizseek(ビズシーク)の評判
Bizseek(ビズシーク)で初めてのお仕事(体験談)
まずは、実績を積むためにも初心者向けの簡単なアンケートのお仕事を引き受けてみました。
クラウドソーシングへの要望や過去の経験などについての簡単な質問ばかりで、数分で終了しました。
作業完了後は、クライアントの評価を行い終了となります。

▲システム手数料が差し引かれて、今回初めてのお仕事で89円の報酬をGETしました!

たった89円と思うかもしれませんが、自分にできそうなお仕事からコツコツと(^^♪
Bizseek(ビズシーク)に関するツイート
参考までにBizseek(ビズシーク)に関するツイート(評判)をいくつか掲載します。
Bizseek(ビズシーク)のデメリット

Bizseek(ビズシーク)を実際に利用してみて感じたデメリットは3つです。
【1】仕事に応募してから仕事完了までの工程がちょっと面倒。
【2】案件数がやや少ない。
【3】出金の際の振込手数料が高い。
【デメリット1】仕事に応募してから仕事完了までの工程がちょっと面倒。
① やりたい仕事を見つける。
② 提案フォームを入力し提案する。
③ 採用されたら、提案承諾をする。
④ 仕事を開始する。
⑤ 仕事完了報告をする。
⑥ 検品完了後クライアントを評価したら終了。
特に②の提案フォームでは「提案のタイトル 」「 自己PRや仕事への意気込みなど」を入力する必要があります。
単純に「エントリーボタン」や「応募ボタン」を押すだけではないのできちんと文章にてアピールしましょう。

利用ガイドに分かりやすく説明はありますが、慣れるまでは少し面倒に感じるかもしれません…。
▶慣れてしまえば問題なしです。
【デメリット2】案件数がやや少ない。
全体的にもう少し案件数が豊富だと嬉しいと感じました。

クライアントさんの変動もあるので、時期によっては案件が少ないこともあるようです。今後案件数が増えることを期待したいところです。
【デメリット3】出金の際の振込手数料が高い
自分の口座へ報酬額を振り込んでもらう際に別途手数料がかかります。
★楽天銀行 ➡ 110円
★その他の銀行 ➡ 550円
楽天銀行に口座がある場合は110円で済みますが、その他の銀行に振り込んでもらう際は、手数料が高くなってしまいます。
Bizseek(ビズシーク)の退会方法
退会したいとなった場合の退会手続きはとっても簡単です!
サイト内の退会手続きのURL http://www.bizseek.jp/user/resign より必要事項を入力し「退会ボタン」を押すことで退会できます。

まとめ|クラウドソーシングのBizseekについて
ちょっとしたお小遣い稼ぎにぴったり!

信頼できるクラウドソーシングサイト【Bizseek】 を利用することで、安心してお小遣い稼ぎができます。
▶おうちで無理なく自分に合ったお仕事ができる!
▶ワーカー手数料が業界最安値でプチ収入をGETできる!
▶報酬トラブルも無く安心してお仕事がスタートできる !

登録は実名ですが、氏名非公開(ペンネーム)でお仕事ができます!
自分のスキルにあった仕事、挑戦したい仕事にチャレンジ

スキルアップを目指したい方、新しいお仕事にチャレンジしてみたいという方は、Bizseek(ビズシーク)で自分に合ったお仕事を探してみてください。
お仕事情報は随時更新されますので、ワーカー登録を済ませておくとスムーズにお仕事がスタートできます!

会員登録が済んでない方は公式サイトへGO♪
\公式サイトはこちら/
最後までお読みいただきありがとうございました☺
コメント