
仕事から帰ってご飯の準備する時間がなくて、お惣菜や冷凍食品に頼ってばかり…

毎日の献立考えるだけでも大変なのに、栄養バランスまで考えられない…
栄養バランスの良い食事が大切と分かっていても、忙しい日々の中でそこまで考える余裕がない現実。
どんな食材をどれくらい食べれば良いのかもわからない。
特にお仕事をしている方にとっては、仕事と栄養を両立させるのはとても難しいですよね...

1日1食くらいきちんと栄養あるものを食べたい!
ご飯なら「ご飯」、パンなら「パン」、麺なら「麺」
それだけ(主食だけ)で、お腹も満たされて栄養も摂れたら楽なのに…
と思っているあなたのために
それが「完全栄養食」BASE FOOD(ベースフード)です。
BASE FOOD(ベースフード)とは?完全栄養食って何?
1食で1日に必要な栄養素の1/3が含まれている

まず、「完全栄養食」とは何かをご説明します。
「完全栄養食(完全食)」とは、どのような食品か?
BASE FOOD(ベースフード)公式サイトより
古くは、卵や玄米など、ひとつの食品で比較的バランスよく栄養素が含まれているものが、完全栄養食と呼ばれていました。現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。

「完全栄養食」とは、1食でバランスよく栄養素が摂取できる食品のことですね。
✔「BASE PASTA(ベースパスタ)」
✔「BASE BREAS(ベースブレッド)」
➡ いずれか1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できます!


手軽に栄養バランスの整った食事ができるのは嬉しい♪
✔ からだにいい「茶色い炭水化物」が主原料
原材料のベースに小麦全粒粉を使用。さらに昆布や大豆、チアシードなど、自然由来の栄養価の高い原材料を10種類以上ブレンドで栄養満点。
✔ 糖質と塩分を抑えることにアプローチ
糖質と塩分は抑えており、さらに塩分の排出を助けるカリウムを含んでいるため、ほかの食事でとってしまった塩分の悪影響も低減。
✔ 調理後にもきちんと必要な栄養価が残る
調理しても栄養価が残るように開発されているので安心。
BASE FOOD(ベースフード)はトップシェフも認める美味しさ

レストランのメニューとして採用されていることもありお店に認められた美味しさ。

ベースフード、私も食べてみたくなった!
常温保存で賞味期限が長め|プチ保存食にも◎

BASE PASTA®の賞味期限は、お届けから約1ヶ月です。合成保存料は使用せず、パッケージ内の酸素を抜いた上で加熱殺菌を行うことにより、生麺でも長期保存ができるよう工夫しました。
BASE FOOD(ベースフード)公式サイトより
BASE BREAD®プレーンの賞味期限は、ご注文日から約1ヶ月前後です。合成保存料をつかわず、水分や酸素のコントロールをおこなうことで、常温でも長期保存が可能となっています。

合成保存料を使ってないところも安心!
❤ 忙しい朝に
❤ 小腹が空いた時に
❤ 子供のおやつに
❤ ママのこっそりランチに
BASE PASTA(ベースパスタ)レビュー
BASE FOOD(ベースフード)の初回スタートセットには、写真の通りパスタ4食分とブレッド4食分(8個)が入ってます。

初回限定で「ボロネーゼソース」と「オリーブオイルミニボトル」もおまけで入ってました♪

パッケージもシンプルでお洒落ですね♪
早速レビューしていきまーす。
BASE PASTA(ベースパスタ)は本当に美味しいのか?
トップシェフも認める美味しさということで、まずはベースパスタを試食。

もっちり食感の雑穀生パスタです。茹で時間は1~2分なのですぐに茹で上がります。
アジアン:1分
シンプルにオリーブオイルをちょっと垂らして食べるのもオススメということでやってみました。


雑穀の風味がすごい!けど、これは…..???
オリーブオイルだけのシンプルなものは、パスタの雑穀感が強くて私たちファミリーの口には合いませんでした。
パスタソースをかければ、きっと美味しく食べられるはず♪

まずは、フェットチーネの麺に絡めて試食。


ん???やっぱりパスタのクセが強いような…
次に、初回限定のおまけとして同封されてた特製ボロネーゼソースをアジアンの麺で試してみました。


ボロネーゼソースは美味しい!でも、どうしてもパスタの雑穀感が後味として残ってしまう…
✔ 生パスタはもちもちで食べやすいが、雑穀感のクセがやや強い。
✔ 子供には残念ながら不評(雑穀感が苦手)
✔ パスタとしてではなく、焼きそばやラーメンにすると食べやすいかも。
✔ おまけの特製ボロネーゼソースはとっても美味しい♪
BASE PASTA(ベースパスタ) SNSでの口コミは?
SNSではどのような口コミがあるか見てみました。
やはり、パスタよりもお蕎麦や焼きそばにすると美味しいのかも?!
パスタは好みが分かれるようですね...
BASE BREAD(ベースブレッド)レビュー
BASE BREAD(ベースブレッド) は香ばしくて美味しい
次にBASE BREAD(ベースブレッド)を試食してみました。

まずは、シンプルに電子レンジで温めてそのまま食べてみたところ….

何も付けなくてもほんのり甘くて美味しい!
あんずジャムを付けて食べてみたら、更に食べやすくて美味しい(^^♪
これは、子供たちにも好評で美味しそうに食べてました!
さらに、トースターで焼いて薄くマーガリンを塗ってみました。

焼くと香ばしさが増してさらに美味しい&食べやすい♪
✔ 雑穀の風味が優しく香り、ほんのり甘さがちょうど良い♪
✔ トーストすると、さらに香ばしく美味しさアップ⤴⤴⤴
✔ 子供にも好評で美味しく食べられて栄養が摂れるのは嬉しい!
BASE BREAD(ベースブレッド) SNS での口コミは?
ベースブレッドの方もSNSの口コミを見てみました。

BASE BREAD(ベースブレッド)は、みんなお洒落にアレンジしてますね!どれも美味しそう♪
※新発売となったチョコ味のブレッドは、私が購入した際には入ってなかったためこちらの記事でのレビューは控えさせていただきます。別記事にてレビュー致します。
BASE FOOD(ベースフード) のメリット・デメリット
BASE FOOD(ベースフード) のメリット
BASE FOOD(ベースフード) のメリットを以下にまとめました。
✔ 1食だけで1日に必要な栄養素の1/3が手軽に摂取できる完全栄養食。
✔ 継続して食べるうちに栄養のバランスを整えコンディションを改善してくれる。
✔ 賞味期限が長めなので、プチ保存食として常備できる◎
✔ パスタはソースだけでなく、カレーや担々麺などアレンジが楽しめる。
✔ ブレッドは何も付けなくてもほんのり甘くて美味しい。
BASE FOOD(ベースフード) のデメリット
BASE FOOD(ベースフード)のデメリットを以下にまとめました。
✔ 雑穀生パスタは、雑穀感が強いので好き嫌いが分かれる。
✔ パスタソースは別途購入する必要がある。
✔ 初回はお得に試せるが2回目以降は価格設定がやや高め。
(初回20%OFF、2回目以降は10%OFF)
✔ 商品のラインナップが少ない。
BASE FOOD(ベースフード)スタートセットについて
スタートセットを利用してお得に試食しよう!

通常3,660円 ➡ 3,028円(税込・送料込)
スタートセットの内容はこちら。
✔ パスタ4袋(アジアン2袋・フィットチーネ2袋)
✔ ブレッド8袋(プレーン4袋・チョコ4袋)
✔ ボロネーゼソース1食分(初回限定のおまけ)
➡ 合計8食分が試せます。
※私が注文した際はブレッドプレーンのみ8袋でしたが、チョコ味も新発売となったためセット内容は上記の通りとなります♡
スタートセットでは、
1食あたり、400円弱です。
これで1食分が済むならお弁当を買うのと同じくらいか、そりよりお得。
それでいて、1日に必要な栄養素の1/3が摂取できるのだから嬉しいですよね♪

同じ金額でコンビニ弁当を食べるより、BASE FOODで栄養バランスを整えてみませんか。
\初回限定20%OFF/
継続コースの解約は簡単|初回のみお試しでもOK!

スタートセットは継続コースとなっておりますが、1回目のお届け後に継続しない場合はマイページから簡単に解約手続きが行えます。(詳しい解約方法は公式サイトに分かりやすく明記されてます)

次回はブレッドだけに変更しようかな♪
まとめ| BASE FOODで栄養のベースをつくり、コンディションを改善

パスタもブレッドも簡単に調理ができるので、いつものライフスタイルはそのままに、むりなく置き換えることができるBASE FOOD(ベースフード)。
例えば、小学校の給食を食べる感覚と一緒で月20食ほど取り入れるだけでOKです。
✔ BASE FOOD(ベースフード)は 1食で1日に必要な栄養素の1/3が手軽に摂取できる
✔ 栄養のベースをつくり、コンディションを改善してくれる
✔ 献立作りに悩まず、調理も数分で時短になる
✔ BASE PASTA(ベースパスタ)は雑穀感強めで好き嫌いが分かれる
✔ BASE BREAD(ベースブレッド)はほんのり甘くて美味しい♡オススメ♪
ご自身の生活リズムに合わせて無理のない範囲で取り入れてみてください。週に数回だけでも栄養のベースを整えることができます。
あなたも是非「完全栄養食」BASE FOOD(ベースフード)のスタートセットを試してみて下さいね♪
\ポチっと/

BASE BREAD(ベースブレッド)にチョコレート味も新登場!食べてみたらまたレビューしますね!

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント